エクセルのプルダウンリストの範囲を自動的に増減させる方法とは?

スポンサーリンク
top

今回の記事ではプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)の応用編として、プルダウンに指定するリストの数を増減させたときに、OFFSET関数とCOUNTA関数を使い自動的にリストの範囲を可変する方法を解説したいと思います。

通常はプルダウンのリストのデータ数を修正するたびに範囲の修正が必要ですが、この方法を覚えておくことでデータ数が変わった場合でも範囲を修正する必要がなくなりとても便利です。

シーンに合わせてプルダウンを使いこなして、さらなる時短を目指していただければと思います。

プルダウンのリストを可変にするには、データの入力規制の「元の値」のウインドウ部分に、
=OFFSET(リストの一番上のセル,0,0,COUNTA(リストがある列全体),1)
と指定することで設定することができます。

この記事を読むと分かること
  • プルダウンのリストの範囲を可変にする方法
  • データの入力規制の「元の値」の入力のコツ

↓プルダウンの基本的な使い方はこちら↓
エクセルでプルダウンリストの作成方法と解除方法とは?
↓VLOOKUPの範囲を可変にする方法はこちら↓
VLOOKUPとネストで範囲が可変に!OFFSET関数の使い方とは?


スポンサーリンク

1.プルダウンのリストの範囲を可変にする方法とは?

通常はプルダウンのリストを設定した後に追加や削除をした場合は、リストの範囲をその都度修正する必要がありますが、OFFSET関数とCOUNTA関数を使用することで、範囲に指定したデータの増減に合わせて自動的に範囲を可変させることができます。

OFFSET関数の指定方法
=OFFSET(参照,行数,列数,[高さ],[幅])
参照から行数と列数移動した先から、高さと幅の範囲を取得します。
COUNTA関数の指定方法
=COUNTA(範囲)
計算式での答えが空白や文字列も含めた、空白以外のセルの数を数えます。

↓OFFSET関数について詳しくはこちら↓
OFFSET関数とは
↓COUNTA関数についてはこちら↓
COUNTA関数とは

1-1.プルダウンのリストの範囲可変の設定方法

それでは実際に設定方法を解説していきます。

Table_1
表1

①プルダウンを作成したいセルを選択した状態でデータタブ⇒データツールのデータの入力規制を押し、データの入力規制のウインドウを開きます。

Table_2
表2

②設定タブの「入力値の種類」を「リスト」にし、「元の値」の部分に、

=OFFSET(リストの一番上のデータ,0,0,COUNTA(リストがある列全体),1)
今回の場合はF列にデータがあるので、
=OFFSET($F$2,0,0,COUNTA($F:$F),1)

と入力します。
※「ドロップダウンリストから選択する」にチェックが入っていることを確認してください。

「元の値」に計算式を入力する際、入力した計算式が見えなくなるなどの癖があります。
計算式を入力しづらい場合は、一旦他のセルに計算式を入力してコピペすることで簡単に入力をすることができます。
その際にセルの指定には絶対参照を使用するよう注意してください。

Table_3
表3

③「OK」を押すことでリストの範囲を自動的に可変することができるようになります。

なぜ、範囲が自動で取得されるのか?
OFFSET関数の4つ目の引数が範囲の縦方向のセル数になっているため4つ目の引数にCOUNTA関数を指定し、リストのデータ数を取得することで縦方向のセル数が自動的に修正されるという仕組みになっています。


今回の記事では、プルダウンの範囲を可変にする方法を解説しました。

慣れるまでは設定に苦戦するかもしれませんが、最初に設定をしてしまえばリストのデータを更新するたびに範囲を再設定する手間が省けるため、かなりの時短に繋げることができます。

ただ、2021年8月現在スプレッドシートに変換して使用する場合にこの機能はうまく引き継がれずプルダウンのリスト自体を表示することもできなくなってしまうようです。
スプレッドシートで使用する予定がある場合はご注意ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

大量のデータを扱うのに便利な記事一覧
住所から都道府県を抜き出す方法と必要な関数とは?
ボタン一つで見栄えがキレイに!テーブル機能の使い方とは?
セルに入力する文字をプルダウンのリストから選択する方法とは?
LEFT関数とFIND関数とは?メールアドレスの@より手前を抜き出す方法
【小ワザ】意外と知らない?フラッシュフィルの便利な使い方
エクセルの印刷をきれいに資料1ページにまとめる方法とは?
ROW関数を使って行番号を常に数字順にする方法とは?
【初心者】メールアドレスの@より後を抜き出す方法
データの重複を一括で抽出する方法と削除する方法とは?
エクセルで先頭の列や行の表示の固定方法と解除方法とは?
住所録の郵便番号を一度にハイフンで区切る2つの方法とは?
半角、全角を一括で変換!ASC関数とJIS関数の使い方とは?
エクセルでプルダウンリストの作成方法と解除方法とは?
入力規制で作業を効率的に!データの入力規制の使い方とは?
A列が消えた!エクセルで左端の列を再表示させる2つの対処法とは?
タイトルとURLをコピーしました