【時短ワザ】便利なExcelのショートカットキー45選

スポンサーリンク

f:id:excelblog:20200410162745j:plain

今回は、最も時短につながるであろう、便利なExcelのショートカットキーを紹介したいと思います。
Excelには便利なショートカットキーがたくさん用意されています。
今回はその中で特におすすめのショートカットキーを45種類紹介したいと思います。

ショートカットキーとはキーボードのCtrlキーやAltキーとアルファベットのキーを同時に押すことでコピーペーストなどの機能を使える操作方法のことです。
例えば、コピーしたい場合はCtrl+Cを押すことで、貼り付けしたい場合はCtrl+Vを押すことでマウスを操作しなくてもコピーや貼り付けの機能を使うことができます。

Excelで使えるショートカットキーはExcel以外でも使うことができるものが多いのでぜひ活用していただければと思います。
それでは詳しく紹介していきます。

この記事を読むと分かること
・Excelのショートカットキーについて
・とても便利!厳選45個のショートカットキーについて

皆さんは、Excelを操作する時何を使って操作していますか?
文字の入力以外はマウスを使っている方が大半だと思います。
Excelにはマウスを使わずにキーボードだけで操作ができる、ショートカットキーというものがあります。
もちろん、すべてを覚えれば全くマウスを使うことなくExcelの操作ができますが、さすがに全部覚えるのは大変なので、、
今回は普段のお仕事で使える便利で使用頻度の高い、ショートカットキーを中心に紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

1.コピー、貼り付けのショートカットキー

#ショートカットキー操作
1Ctrl+X切り取り
2Ctrl+Cコピー
3Ctrl+V貼り付け
4Ctrl+D一つ上のセルをコピー
5Ctrl+R一つ左のセルをコピー

Excelの操作でコピー、貼り付けの使用頻度はかなり高いと思います。
このショートカットキーを覚えるだけで、かなりの時短につながります。

2.文字の変換、書体のショートカットキー

ショートカットキー操作
1F2アクティブセルを編集
2F6文字変換時に全角ひらがなに変換
3F7文字変換時に全角カタカナに変換
4F8文字変換時に半角カタカナに変換
5F9文字変換時に全角英数字に変換
6F10文字変換時に半角英数字に変換
7Ctrl+B太字に変換
8Ctrl+I斜体に変換
9Ctrl+U下線文字に変換
10Ctrl+5取り消し線を追加
11Ctrl+1セルの書式設定

主に入力した文字を変換するショートカットキーです。
全角を半角に変えるなど使いどころは割と多いです。
直接セルを編集できるF2も使い勝手が良いです。

3.ファイルの保存や印刷のショートカットキー

ショートカットキー操作
1Ctrl+N新しいBookを開く
2Ctrl+OファイルからBookを開く
3Ctrl+S or F12上書き保存
4Ctrl+W or F4ウインドウを閉じる
5Ctrl+F6Book切り替え
6Ctrl+P印刷、印刷プレビュー

ファイルを開いたり、閉じたり、保存するショートカットキーです。
印刷、保存は操作する機会が多いので覚えておくと便利です。

4.セルの操作のショートカットキー

ショートカットキー操作
1Shift+↑↓←→選択範囲を決める
2Ctrl+Space列を選択
3Shift+Space半角英数入力時に行を選択
4Ctrl+A全セル選択
5Ctrl+HomeA1セルに移動
6Ctrl+End入力された一番右下のセルに移動
7Enter一つ下のセルに移動
8Shift+Enter一つ上のセルに移動
9Tab一つ右のセルに移動
10Shift+Tab一つ左のセルに移動
11Ctrl++セルの挿入
12Ctrl+-セルの削除
13Alt+Enterセル内で改行

セルの選択や移動のショートカットキーです。
全セル選択や横のセルに移動するTabキーなどは使用頻度が高く便利です。

5.その他便利ショートカットキー

ショートカットキー操作
1Ctrl+Z一つ前に戻る
2Ctrl+H検索と置換
3Ctrl+Enter複数セルに一括入力
4Shift+F2コメントの追加
5F4絶対参照
6Ctrl+Shift+Lフィルターの追加、削除
7Alt+F1選択範囲でグラフを作成
8Ctrl+PageUp一つ左のシートに移動
9Ctrl+PageDown一つ右のシートに移動
10Shift+F11新しいシートを追加

その他に使用頻度が高く便利なショートカットキーを紹介します。
一つ前に戻るは操作を失敗した時にすぐに戻せるので大変便利です。
コマンドが3つ多いですがフィルターを追加するのも使い勝手がいいです。


いかがだったでしょうか?
機会があればショートカットキーを利用した時短ワザを紹介していきたいと思います。
また、この機能について詳しく知りたいなどご意見がありましたら、気軽にコメントをいただければ優先的に記事で紹介させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました